新発売!
AMAZON CACAO × INSECT コオロギチョコクランチ
サロン・デュ・ショコラの常連が作りました
世界最高峰のレストランとして名を馳せたスペイン「エル・ブジ」の出身で、ワールドワイドな視点で食の世界を追求するアマゾンの料理人・太田哲雄シェフ。同氏がパリ発のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」に出品している無農薬アマゾンカカオのクーベルチュールをベースに、カカオの果肉ペーストまで使用した、贅沢なチョコクランチが出来ました。昆虫素材は信州産にこだわり、CricketFarm(岡谷市)のフタホシコオロギのパウダーを使用。カカオの滋味とローストナッツのザクザクとした食感をお楽しみください。
信州で育てられたコオロギ
材料は信州産にこだわり、Cricket Farm(岡谷市)のフタホシコオロギを使用。IoTを活用し衛生的に管理された工場で、ゲノム編集等も施さず、できるだけ自然に近い形で育てられたコオロギです。いまや昆虫食の代表選手といえるコオロギには、豊富なタンパク質、亜鉛、鉄分、カルシウム、マグネシウム、ビタミン、オメガ3、キチン質という食物繊維も含まれており、将来性あふれるスーパーフードと言えるでしょう。
シェフ、昆虫はどこまで美味しくなりますか?
新聞社が、未来食を始めます。直面する地球規模の食糧難の時代において、古来、信州で広く親しまれてきた「昆虫食」が問題解決のカギになると私たちは考えました。そこでワールドワイドな視点で食の世界を探究する、呼んで“アマゾンの料理人” 太田哲雄シェフと協業。高たんぱくでビタミン類が豊富な昆虫のこれまでにない、新しく“美味しい”食べ方を開発、提案していきます。SDGsの視点に立ち、信州発の昆虫食をニッポンへ、世界へ。信州の新聞社だからこそできることがあります。
昆虫食は、未来食
アマゾンの料理人・太田哲雄
1980年生まれ。長野県白馬村出身。料理人を志し、19歳で海外へ。「世界一予約の取れないレストラン」と言われたスペイン「エル・ブジ」や世界のベストレストラン50にも選ばれたペルー「アストリッド・イ・ガストン」などで経験を積む。現在は、軽井沢「LA CASA DI Tetsuo Ota」のオーナーシェフとして信州の食材を使った料理を提供する傍ら、ショコラティエとしても国内におけるカカオ文化普及の第一人者の存在感を放っている。
お届け、送料について
全国一律400円
太田哲雄シェフのイナゴチョコレート、シルクパウダーメレンゲクッキー、カイコシーズニング、コオロギチョコクッキー、Chu's CRICKET CARE OIL for HAIR(コオロギヘアオイル)、PICOSALVATORE缶バッジは同時注文で送料無料です。
ザクザクとした食感と、最高級カカオの文句なしのおいしさ。
コーヒーはもちろん、ワインにも相性抜群です。