- 原材料の産地
-
高知県土佐市
- アルコール有無
-
無
- 産地(最終加工地)
-
高知県土佐市
- 内容量
-
正味3kg(5玉~7玉)
- サイズ/寸法/重量
-
正味3kg(80サイズ)
- 賞味期限
-
発送から14日間
- 配送形態
-
ヤマト運輸(常温)
- 原材料名
-
土佐文旦
『標高100m以上の文旦』厳選方法にもこだわり
傾斜50度以上ある水はけの良い場所は美味しい土佐文旦を作るには最高の場所。
その中でも標高100メートル以上の場所の土佐文旦はさらに風味や糖度の高いものとなります。
この度、その標高100メートル以上の場所から収穫される土佐文旦に限定して販売します。
さらにその中から私たち文旦職人が実際に一つずつ手で持ち、ずしっと重さを感じる中身が充実した物を厳選しました。


こだわりすぎた文旦専門農家
私たち【やの一果彩】は文旦発祥の地(土佐市宮ノ内)で祖父の代から60年以上の歴史を持つ文旦専門農家で私で3代目になります。
当農園は自然環境を大切にし安心安全な農産物を育てることを目標にしています。
ISO 14001(国際環境認証)ISO90001(国際品質認証)の国際基準審査に毎年合格している認証取得園です。
風味豊かな美味しい土佐文旦を育てるために除草剤不使用と肥料は天然有機肥料にこだわり栽培しています。
当農園は高知市場でも評価が高く高知県民にも人気のある丸研出荷組合(通称:赤箱)の生産者です。
しかし当農園の土佐文旦はこだわり抜き厳選されたものなので市場にはあまり出回っていません。
それでも私達が愛情を込めて育てた土佐文旦を皆様に知っていただきたいので今回11月から予約注文を始めることにしました。


皆様においしい文旦を食べていただくために私達が行っているこだわり
土佐文旦は12月中旬から収穫が始まります。
早い産地では12月下旬から出荷が始まりますが、
当園では収穫後じっくり貯蔵することによって文旦特有の香味成分(ヌートカトン)を増す追熟期間を大事にしています。
そのためやの一果彩は収穫した全ての文旦を温度湿度管理が徹底された冷蔵庫で30日以上追熟貯蔵させてから出荷をしています。
従来の貯蔵方法に比べ温度湿度むらが無い事により美味しい品質を保ったままの状態での長期貯蔵が可能になり、そうしたことにより風味豊かで美味しい味に仕上がります
3月下旬以降の土佐文旦でも最高品質でお届けします。
文旦の食べる時期
1月下旬~「はしり」
・酸味のあるフレッシュでプリッとジューシーな食感とあじを楽しめます。
2月下旬~「さかり」旬真っ盛り
・収穫後、じっくり寝かせたことによりコクと甘みを楽しめます。
3月下旬~「なごり」
・「さかり」より、さらに熟成が進んだ状態を楽しめます。
酸味は少なくなりますが、味はとてもまろやかになります。

おいしい文旦を育てる環境へのこだわり
美味しい土佐文旦は標高が高く水はけの良い畑で育てられることが条件の一つになります。
私の園地は南向きの急傾斜地で傾斜角度が50度以上もある難所で水はけも抜群によく美味しい土佐文旦を育てるには最高の場所ですが危険な場所なので作業中によく滑り落ちます。
50度以上の急傾斜地でありますので年間通じて150日以上行う草刈り作業は平地の畑と比べると作業時間も労力もかります。
しかも、水はけがよいため収穫量も平地の畑に比べ半分以下になってしまいます。
平地の畑での栽培も試してみましたが標高の高い山で育てる土佐文旦の味にはなりませんでした。
もうすぐ50歳になる私ですが皆様に美味し土佐文旦を食べていただきたい一心で急傾斜の段々畑でずっこけながらも頑張っています。


除草剤を使わない草刈りのこだわり
当農園では除草剤を一切使用せずに年間150日以上の草刈りを行います。
なぜ危険な場所で年間150日以上も草刈りを行うのか、草刈りには以下のような効果があります。
草刈りの効果
・土壌に有機物が大量に補給される
・それを餌にする微生物の活動が活性化する
・微生物はうまみ成分を吸収しやすくなる
・土壌の水はけがよりよくなる。
・矢野さんの体力もつく
文旦をおいしくするための効果がたくさん詰まっているので年間150日以上の草刈りはとても大変かつ危険ではありますが私たちにとってはとても大事な作業としてこだわりを持って行っています。


最高の有機肥料を追求
美味しい土佐文旦を育てるために成長生理に合わせてその時期ごとにこだわりの有機肥料を使用しています。
有機肥料を追求し続けた結果、屋久島7000年の縄文杉を育んだ絶対王者菌を使用しています。栄養価が高く風味豊かな美味しい土佐文旦を作るには欠かせない菌です。
やの一果彩のこだわりの土佐文旦をご賞味下さい。


北海道、沖縄地区へのお届けは600円、東北地区へのお届けは300円必要です。
発送は2月1日から注文順に順次発送
※2月1日以前に予約注文して下さった商品は2月6日までに発送致します。
※2月1日以降に注文された方は注文日から7日営業日以内に発送致します。
- 店舗名
-
やの一果彩
- 店長
-
矢野 弘
- 企業名
-
やの一果彩
- 代表者名
-
矢野 弘
- 営業日
-
月曜日~金曜日
- 営業時間
-
10:00~17:00
- 定休日
-
土曜日・日曜日・祝日
ご注文完了後30分間はキャンセルが可能です。キャンセルをご希望の場合、マイアカウントページから、注文履歴>注文詳細へすすんでいただき、[この注文をキャンセル]ボタンをクリックし、キャンセルしてください。
銀行振込、コンビニ払いをご利用のお客様は振込をしなければ自動的にキャンセルとなります。
代引き決済をご利用のお客様は恐れ入りますが注文詳細のお問い合わせフォームよりキャンセルのご希望のお問い合わせをいただけますようお願いいたします。
原則として、キャンセル可能時間(ご注文後30分間)経過後のキャンセルおよび返品、払い戻し等はお受けできませんのでご了承ください。
ただし、当サイトで販売した商品において、不良品であった場合、ご注文いただいた商品と異なると当社または各ショップが判断した場合、返品・交換を承ります。
商品の返品・交換については、ご連絡期限内(※)に、ご注文履歴ページに設置されているお問い合わせフォームから、当社または各ショップまでお申し出ください。
※ご連絡期限
ご連絡期限は商品により異なります。詳細は各商品ページをご覧ください。商品ページに記載のないものは以下となります。
・商品に賞味期限の記載があるものは賞味期限内(ただし、最長で、商品到着後7日以内)
・商品に賞味期限の記載がないものは商品到着後7日以内
内容を確認したうえで、返品・交換を承るか否かのご連絡を差しあげます。
不良品であった場合、ご連絡期限以内の返品・交換にかかる送料につきましては、当社または各ショップ負担とさせていただきます。
なお、お客様のご都合の場合や、一度ご使用になった商品、お客様の責任でキズや汚れが生じた商品、また、ご連絡期限を経過した場合については、返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。
※商品により、あらかじめ商品ページにおいて返品不可またはキャンセルおよび払い戻し不可の条件をあらかじめ明示した商品については、原則として、お申し込み後の返品、キャンセルおよび払い戻し等はお受けできませんのでご了承ください。
必ず各商品ページにある「返品・キャンセルについて」の項目をご確認のうえ、ご注文ください。
キャンセル手数料について
体験型イベント商品や予約商品に関してキャンセルを希望される場合、所定のキャンセル手数料をいただく場合がありますので、ご了承ください。
本ショップおよび本商品の返品・キャンセル条件について
(こちらに記載がない場合には上記のみ参照ください)
このページを
見ている人が
他によく見ている
商品
注目特集
メルマガの登録が完了しました