
岡山の桃 伝統の果実




![]() 瀬戸内の温暖な気候で、太陽の光をいっぱい浴びた「晴れの国おかやま」で丹精込めて育てた、こだわりの果物をお届けします。岡山の桃 伝統の果実
|
2023年 05月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2023年 06月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
…休業日 |
事業者名 | 有限会社もも屋(岡山県) |
---|---|
代表者 | 松本 忠彦 |
所在地 | 岡山県倉敷市児島味野1-7-11 |
電話番号 | 086-473-5587 |
メールアドレス | |
商品代金以外の費用 | ■銀行振込(先払い)をご利用の場合…振込手数料はご負担ください。 ■代金引換をご利用の場合…代引き手数料(330円)はご負担ください。 ※受注確認の自動転送メールには正しい代引き手数料が表示されません。 誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
支払方法 | クレジット、銀行振込 |
支払期限 | 銀行振込の場合は、ご注文後3日以内にお願いいたします。 代金引換:商品引き渡し時 クレジットカード:ご注文時 |
返品・キャンセル | 当社理由による不良品(破損等)につきましては、商品到着後2日以内であれば交換します。お客様のご都合による返品はできません。 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
定休日 | なし |
FAX番号 | 086-474-2595 |
URL | https://www.47club.jp/32M-000020 |
送料 | ・送料は全国無料です。 ※北海道・沖縄は別途1,500円頂戴いたします。 ・「訳あり!家庭用」商品は、全国一律¥500です。 ※北海道・沖縄は別途1,500円頂戴いたします。 |
注文方法 | インターネット、電話、FAX |
引渡時期 | 通常、クレジットの場合は受注後約1週間以内でお届けいたします。 銀行振込はご入金確認後、約1週間以内でお届けいたします。 ただし、注文が混み合っている場合や予約販売などの場合は、この限りではございません。おってメールにてお知らせいたします。お急ぎの場合はお伺いいたします。 予約注文 上旬1日~10日 中旬11日~20日 下旬21日~月末まで。 |
特記事項 | 注意:収穫後はできるだけ早く発送するように心掛けておりますが、天候等により収穫が遅れたり、入荷できない場合がございます。 原則受付順に発送しますが、出荷が遅くなったり、収穫や発送地域ごとの取りまとめなどにより順不同となる場合があります。 入荷できない場合はやむを得ずキャンセルさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。 |
瀬戸内の温暖な気候で、太陽の光をいっぱい浴びた「晴れの国おかやま」で丹精込めて育てた、こだわりの果物をお届けします。
安全、安心で、しかも甘くて旨い岡山白桃を育てるために、土作りから、剪定、花間引き、摘果、袋かけ、収穫、選果、出荷、と1年間、手間をかけて育てます。今ではすっかり有名になった岡山の桃づくり。そのはじまりは、明治8年にまでさかのぼります。当時、中国から導入された「上海水蜜」「天津水蜜」をきっかけに、本格的な桃づくりが行われるようになりました。以来、桃づくりに適した温暖な気候と熱心な先人たちの手により改良・開発が続けられ、今までに30品種以上の桃が誕生しています。
中でも最も広く作られるようになったのが「白桃」です。白桃は上海水蜜を改良し、明治34年に誕生した品種で、ほかの生産地では見られない白さときめ細やか口あたりであっという間に岡山の名産になりました。
今ではすっかり有名になった岡山の桃づくり。そのはじまりは、明治8年にまでさかのぼります。当時、中国から導入された「上海水蜜」「天津水蜜」をきっかけに、本格的な桃づくりが行われるようになりました。以来、桃づくりに適した温暖な気候と熱心な先人たちの手により改良・開発が続けられ、今までに30品種以上の桃が誕生しています。
中でも最も広く作られるようになったのが「白桃」です。白桃は上海水蜜を改良し、明治34年に誕生した品種で、ほかの生産地では見られない白さときめ細やか口あたりであっという間に岡山の名産になりました。