
7種類の天然ハーブを食べて育った鶏が産んだ生臭みの少ない新鮮たまご

鶏のエサには「7種類の天然ハーブ」を配合
「せせらぎ」は卵のにおいが苦手な方、味に敏感なお子様や年寄りの方まで、安心して毎日食べていただける卵です。
秘密は「7種類の天然ハーブ」を配合したエサにあります。
卵の良し悪しは、鶏たちが口にするものによって大きく左右されます。村上養鶏場では、健康で元気な鶏に育つようにハーブ飼料を与えています。オレガノ・シナモン・ジンジャー・ナツメグ・ガーリック・タイム・ローズマリーの天然ハーブをエサに配合することによって、ハーブの抗酸化作用で細胞膜が強化され壊れにくく鮮度が長持ちするという特徴がある「せせらぎ」が産まれます。さらにハーブのマスキング効果で卵特有の臭みが少なく卵本来のコクと甘みが強調されます。「せせらぎ」は卵のにおいが苦手な方、味に敏感なお子様や年寄りの方まで、安心して毎日食べていただける卵です。

水と空気が澄んだ「丹波風土」の中にある村上養鶏
安心して毎日食べていただきたい。
安全性やおいしさへのこだわり。
鶏たちが過ごしている環境も、卵の安全性やおいしさに大きな影響を与えます。村上養鶏場では、ウィンドレス鶏舎のゲージで鶏を育てています。何も対策されていない屋外に放されると、鶏が病気になる可能性があるからです。温度管理された鶏舎で最小限のワクチンのみを接種し、病気にならないよう健康に育てています。サルモネラ菌対策はもちろんのこと、最も注視されている鳥インフルエンザ対策は、鶏舎内外を問わず徹底した衛生管理で万全を期しています。村上養鶏場は「せせらぎ」を安心して毎日食べていただきたい、みなさまの食卓に笑顔をお届けしたいと思っております。

クセがないので毎日食べても飽きない
まずは「たまごかけご飯」で。
濃厚なコクと甘みをお楽しみください!
「せせらぎ」は365日新鮮です!その日産んだ卵の中から、厳選したものをみなさまのもとへお届けしています。殻は割りにくいほど丈夫で、指でつまめるほどしっかりとした鮮やか黄身となかなか混ざりにくいほど盛り上がった白身が特徴です。!ねっとりとした濃厚な黄身と白身のぷりっぷり感は、新鮮な卵の証です。黄身だけでなく白身の甘みまで感じられるほど・・・まずは卵かけごはんで濃厚なコクと甘みをお楽しみください。

村上養鶏場の卵「せせらぎ」を応援してください!
多くのみなさまは、こだわって放し飼いしている有精卵がおいしい卵だと思われていることでしょう。実際のところあまり知られてはいませんが、放し飼いでもゲージ飼いでも有精卵でも無精卵でも、栄養価そのものに差はありません。生産者のみなさんは、毎日大変な手間をかけ安全性やおいしさにこだわっておられます。もちろん村上養鶏場も同じです。どれも魅力的すぎて迷ってしまったら、どうか村上養鶏場の卵「せせらぎ」を応援していただければとても嬉しいです。
商品情報
価格 | ¥4,120(税込) |
---|---|
原材料名 | 鶏卵 |
アレルギー対象原材料 | 卵 |
産地(最終加工地) | 兵庫県 |
内容量 | 50個 |
サイズ/寸法/重量 | 31cm×31cm×15cm |
賞味期限 | 産卵日から16日(生食の場合) お買い上げ後は10℃以下の冷蔵庫で保存して下さい |
贈答用包装 | のし承ります |
配送形態 | 常温でお届けします |
お届け日指定 | ご注文日より7日後から30日後までご指定いただけます |
宅配業者 | ヤマト運輸 |
お支払い方法 | ◆代金引換 ◆クレジットカード (VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS) ◆銀行先払 |
送料 | ◆送料 本州(東北除く)・四国・九州 880円 東北 1,100円 北海道 1,980円 沖縄 1,980円 ※一部の商品につきましては送料無料・送料込になっており ます。クール便でのお届け商品もございます。あらかじめ ご了承下さい。 |
返品・キャンセル | ◆返品・キャンセルについて 原則として、お客様都合による返品・キャンセルは一切お受け できません。 【鶏卵】 商品発送には万全を期しておりますが、商品到着時において破 損があった場合のみ、破損した卵を廃棄せずに2日以内に当社 にご連絡いただければ、返送にかかる送料は当社が負担し引き 取りに伺います。 万が一廃棄された場合は、返品の対象とならない場合がござい ますので、ご注意下さい。 【農畜産物】 商品発送には万全を期しておりますが、商品到着時において 品 質上の問題があった場合のみ、2日以内に当社にご連絡 いただければ、返送にかかる送料は当社が負担し引き取りに 伺います。 商品状況を確認の上、適切に対応させていただきます。 |
村上養鶏場のおもい
現在、多くの養鶏場では、集卵をはじめ給餌や給水、点灯管理などオートメーション化され、機械で行われています。それぞれ飼養方法やえさを工夫し、様々な種類・価格の卵が市場に出ています。
鶏・卵に良い環境、良いえさを準備すれば「おいしい」と言われる卵ができますが、鶏の健康状態や卵の品質などの確認、環境の保持などは、やはり人の目で見て人の手で行うことが大切だと考えています。
どんなに手間がかかろうとも…
お客様の「おいしい!」「また買いに来ました」が聞きたくて、「感謝の心」を込め、より安全でおいしい卵をお客様のもとへお届けしたい。
ひとつでも多くの「おいしい!」を産み出せるように日々鶏たちと向き合っています。