平成26年・中小企業庁「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定されました
「地域活性化」分野
革新的な製品開発やサービス創造、地域貢献・地域経済の活性化など様々な分野で活躍している中小企業・小規模事業者や商店街の取り組みを表彰するもの。
「熊野の森」の間伐材という地域資源の活用による地域貢献と、「地元の森の香り」による郷土愛を育むことなどにより、「地域活性化」の分野で表彰を受けました。
平成27年・「プレミア和歌山推奨品」に認定。「プレミア和歌山推奨品審査員奨励賞」を受賞しました
和歌山県が、安全・安心を基本に、幅広い分野で優れた県産品を“和歌山らしさ”、“和歌山ならでは”の視点で推奨する「和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度」。
「熊野の香り」は8品目認定されました。また、県外審査員による【プレミア和歌山推奨品審査員奨励賞】も受賞しました。
平成31年、「4896」(チョコレート)も「プレミア和歌山推奨品」に認定いただき、9品目認定となりました。
「1社1元気技術」に認定。「激励賞」企業に認定。「キラリ!輝く女性ビジネス大賞」受賞。「ウッドビジネス賞2019(ハートフルデザイン部門)」受賞。
●平成29年・和歌山県産業表彰制度事業「1社1元気技術」に認定
和歌山県内の中小企業が有する優れた技術を登録するものです。
「熊野の森林植物から抽出した香り成分」より、機能性香り分子を発見し特許取得にいたったことが和歌山県に認められました。
●平成31年・和歌山県企業ソムリエ委員会「激励賞」企業に認定
次代の県経済をリードしうる企業を発掘・育成するために設置された「和歌山県企業ソムリエ委員会」にて、「激励賞企業」に選定していただきました。
●平成31年・和歌山県経営者協会「キラリ!輝く女性ビジネス大賞」受賞。
●令和元年・「ウッドビジネス賞2019(ハートフルデザイン部門)」受賞。
香りがもつパワー熊野産にこだわり、熊野産の植物から抽出したアロマ(エッセンシャルオイル、フローラルウォーター)から見つかった香り成分が認められ、特許を取得しました。
■熊野杉、熊野ヒノキからは、体内リズムを整える香り成分(特許 第6072201号)
■熊野クロモジからは、肌にいい香りの成分(特許 第6175117号)【天然香料のチョコレート「4896」】は、上質な香りが上品に広がる、初めての食体験です。読売テレビ・日本テレビ・他で放送の【遠くへ行きたい】俳優・松尾諭さんが!MBS毎日放送【ちちんぷいぷい】ヤマヒロさんも絶品!です。他にはない、誰にもマネのできない。
香り(エッセンシャルオイル)を抽出している「香り屋」だからできたボタニカルチョコレートです。
熊野杉のチョコレート&熊野クロモジのチョコレート
・「こんなのあるんだ!大賞2018」都道府県代表商品に選定していただきました。
・2019年3月 プレミア和歌山推奨品に認定をいただきました。
・「おみやげグランプリ2020」受賞(デザイン賞)
レビュー

レビューを書くにはログインが必要です。

営業日カレンダー
2021年 01月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
2021年 02月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
特定商取引法に関する法律に基づく表記
事業者名 |
株式会社エムアファブリー |
代表者 |
竹原 真奈美 |
所在地 |
〒647-0043 和歌山県新宮市緑ヶ丘3-1-29 |
電話番号 |
0735-22-0662 |
メールアドレス |
|
商品代金以外の費用 |
販売価格とは別に配送料、代引手数料がかかる場合があります。
代引手数料:
商品代金合計税込1万円未満の場合:手数料330円(税込)
商品代金合計税込1万円以上3万円未満の場合:手数料440円(税込)
商品代金合計税込3万円以上10万円未満の場合:手数料660円(税込) |
支払方法 |
・代金引換
・クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Diners Club、American Express)
をご利用いただけます。
・ポスト投函(ヤマトのネコポス、日本郵便の普通郵便)の場合は、クレジットカードでのお支払となります。
|
支払期限 |
・代金引換:商品引き渡し時、現金にてお支払いただきます
・クレジットカード:ご注文時 |
返品・キャンセル |
商品到着後7日以内とさせていただきます。
※お客様のご都合、当店指定外の保存方法での品質の劣化による返品・交換、開封された商品はご遠慮願います。
品質や取り扱いには十分注意しておりますが万一不良・異商品がございましたら、お手数ではございますが商品到着後2日以内に当店までTEL又はMailにてご連絡ください。
必要に応じて当店負担にて交換させていただきます。
※商品到着後3日以降の連絡に関しましては、返品・交換いたしかねます。ご了承ください。
お客様都合による返品、当店指定外の保存方法での品質劣化等による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。
不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 |
営業時間 |
10時~19時 |
定休日 |
火曜日 |
FAX番号 |
0735-22-0662 |
URL |
https://www.47club.jp/30M-000076dkp |
送料 |
●【ヤマト運輸】(通常の宅配便)にてお届けの場合
※1配送先につき、商品代金税込10,000円以上お買い上げいただいた場合は、送料無料となります。
※送料無料や送料込と記載されている商品は別途送料はかかりません。
【1900円】北海道
【1200円】北東北(青森・岩手・秋田)
【1100円】南東北(宮城・山形・福島)
【900円】関東/信越
(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨/新潟・長野)
【800円】北陸/中部/関西
(富山・石川・福井/岐阜・静岡・愛知・三重/滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良)
【700円】和歌山
【800円】中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
【900円】四国/九州
(徳島・香川・愛媛・高知/福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
【2000円】沖縄
---------------------------------------------------------------
●【ヤマト運輸・コンパクト】(小さいサイズ専用の宅配便)にてお届けの場合
※1配送先につき、商品代金税込10,000円以上お買い上げいただいた場合は、送料無料となります。
※送料無料や送料込と記載されている商品は別途送料はかかりません。
【1000円】北海道
【750円】北東北(青森・岩手・秋田)
【700円】南東北(宮城・山形・福島)
【650円】関東/信越
(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨/新潟・長野)
【600円】北陸/中部/関西/中国
(富山・石川・福井/岐阜・静岡・愛知・三重/滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山/鳥取・島根・岡山・広島・山口)
【650円】四国/九州
(徳島・香川・愛媛・高知/福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
【800円】沖縄
---------------------------------------------------------------
●【ヤマト運輸・クール便(冷蔵)】(冷蔵の宅配クール便)にてお届けの場合
※1配送先につき、商品代金税込10,000円以上お買い上げいただいた場合は、送料無料となります。
※送料無料や送料込と記載されている商品は別途送料はかかりません。
【2120円】北海道
【1420円】北東北(青森・岩手・秋田)
【1320円】南東北(宮城・山形・福島)
【1120円】関東/信越
(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨/新潟・長野)
【1020円】北陸/中部/関西
(富山・石川・福井/岐阜・静岡・愛知・三重/滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良)
【920円】和歌山
【1020円】中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
【1120円】四国/九州
(徳島・香川・愛媛・高知/福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
【2220円】沖縄
---------------------------------------------------------------
●【JP(日本郵便)】にてお届けの場合(クレジットカード決済のみ)
※商品、個数が限定されます。
※ポストへの投函、追跡機能なしのため、保証がない旨ご了承ください。
【84円】全国一律
--------------------------------------------------------------- |
注文方法 |
インターネットからのご注文 |
引渡時期 |
ご注文確認後、当日~7日以内に発送いたします。
*商品、混雑状況により異なります。 |
特記事項 |
領収書について
配送時に、配送業者がお渡しする「代金引き換え領収書」をご利用ください。 |
|
最高の一滴を求めて
熊野の森で何十年も育つ植物から、「足すことも引くこともせずそのまんまの香りをお届けしたい!」
そんな想いから、大変手間も時間もかかる方法にこだわり、妥協することなく「香りの抽出」に向き合っています。
①木を伐る:チェーンソーを使うと早くて効率的だが、油や臭いが気になるため使いません。1本1本ノコギリでギコギコ伐り(手鋸)、運びだします。
②材料化:枝葉も剪定ばさみでカットします。腱鞘炎になるくらい大変でも粉砕機にかけたときの香りのえぐみや渋みが、ほんのほんの少しでも許せませんでした。
材も大きな木をオノで薪割りしながら小さくしていき、最終の部分だけを特殊な粉砕機にかけます。
③水蒸気蒸留の細かな設定もデータと経験に基づき、季節や気候と向き合いながら行います。
すべては最高の一滴を求めて。「熊野の森からの贈り物。」