

京都の料亭で使われている京の地酒 純米大吟醸「松の翠」
ほのかな吟醸香の甘い香りとすっきりとした味わいは和食にぴったり。是非お食事と共に飲んで頂くとお食事が進みます。まさに食事の名脇役でございます。
【冷酒】
あっさりとしたお料理とお飲み頂くとお口の中がさっぱりとして非常に相性がいいです。肉の部分があっさりとした鴨ロースや、白身魚のお刺身などはお薦めです。
【ぬる燗】
人肌くらいの温度に温めて頂くと、お酒自体がまろやかになり旨味のあるお料理に合います。あんかけなどダシの効いたお料理とぴったりです。特にお薦めは意外性があるかもしれませんが出し巻き卵です。

日本酒は「水」 「人」 「米」 で決まります。
おいしさの理由 「水」
京都は三方山に囲まれており自然の水が豊富に地下に蓄えられております。1677年の創業から京都の南に位置する伏見は京都の山系から数十年じっくりと流れてきた水が湧き出てきており京都の自然の恵みである森の栄養を含んだ水質で仕込んでおります。伏見の水は鉄分が少なく円やかなお料理と合う日本酒を造るには最適の水でございます。

おいしさの理由 「人」 「米」
「人」
寸田工場長は就任以来全国新酒鑑評会にて3年連続金賞を受賞しております。低温でじっくり時間をかけて仕込んだお酒は造り手の想いがこもった味わい深い逸品となります。
「米」
農家の愛情を込めて作った米はいい米が出来あがります。その米を半分まで磨き上げ心白(お米の真ん中にある白い部分)の部分を主に使い味わい深いお酒が出来あがります。

長寿のお祝い、誕生日祝い、父の日などお祝いの贈りものに最適なお酒純米大吟醸「松の翠」
縁起の良いお酒でございますのでギフトなどのプレゼントに最適でございます。
長寿のお祝い(還暦、古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿など)、誕生日祝い、父の日や母の日、結婚祝いなどさまざまなシーンでご使用頂けます。
商品情報
価格 | ¥2,200(税込) |
---|---|
内容量 | 720ml |
販売期間・販売数 | 通年販売しております |
贈答用包装 | 可。購入時の備考欄に必要事項を記載ください。 |
配送形態 | 通常便 |
お届け日指定 | 可。ご注文時にご指定ください。 |
宅配業者 | ヤマト運輸 |
お支払い方法 | ■クレジットカード ■代引き |
送料 | 北海道・沖縄・離島 1,870円 その他の地域は1,100円 ※8,800円以上お買い上げの方は送料無料になります。 ※季節により送料込みや送料無料の商品もございます。 |
返品・キャンセル | 使用前に限り、商品到着後8日以内にご連絡のうえ返送ください。 商品不良の場合は、送料弊社にて負担いたします。 お客様都合の場合は、返送料金はお客様負担となります。ご了承ください。 |
●和食とともにおいしく味わえる日本の酒
古都に伝わる酒造の歴史を受け継ぎ、延宝5(1677)年に伏見で創業した山本本家。「一に水、二に技、三に米」の伝統を守り、伏見の名水の一つといわれる、白菊水を用いている。「神聖」をはじめ、「名誉冠」「明ごころ」や、日本唯一となる表千家の茶懐石用酒である純米大吟醸酒「松の翠」などが主な銘柄でございます。その日の気温や米の質によって仕込みの加減を微妙に変えるような技は、杜氏(とうじ)の技を引き継いでいる。こうして出来上がった酒は、軽快でほのかに心地良い香りを備え、口当たりが良く、するすると飲めるやわらかな味わいの京都ならではの酒でございます。和食とともにゆっくりと味わえる「食中酒」造りの姿勢を、山本源兵衞の名とともに代々受け継いで京の伝統を守り続けております。