
宇治茶の旨み、栄養価を余すことなく味わう「食べるお茶シリーズ」
「お茶には、せっかく たくさんの栄養素がバランス良く含まれているのに、水に溶けない成分は茶殻として捨てるしかないのか?!」

おうちでかんたん、アレンジお茶レシピ
≪食べるお茶シリーズを使ったカナッペ作りに挑戦≫
食べるお茶シリーズは、水には溶けないお茶の栄養成分を
丸ごと摂取できるように工夫した商品
パセリや青海苔代わりにパラっと振りかけるだけで
お料理の彩りにもなり、
宇治茶の旨み、栄養価を余すことなく味わっていただけます
おいしいお茶とともに気分を上げてパーティー風の食卓にすれば
おうち時間もよりハッピーなものに♪

《 用意するもの 》
食べるお茶シリーズ各種
フランスパン(クラッカーでも◎)
お好みの具材
お好みの調味料(オリーブオイル、ブラックペッパー等)
《 作り方 》
❶フランスパンを一口大にカットし、トースターでこんがり焼く
❷パンにお好みの具材を乗せ、食べるお茶をトッピングして出来上がり
《 イメージ写真 内容 》
❶お茶の佃煮×クリームチーズ×ピンクペッパー
❷食べる緑茶×スモークサーモン×アボカド×レモン×粒マスタード
❸食べる碾茶×たまごサラダ×ミニトマト

食べる緑茶
緑茶葉中にはたくさんの栄養素がバランス良く含まれています。
これらの成分は「飲む」だけでは十分摂取することはできませんが、緑茶を「食べる」ことによってお湯には溶け出さない成分まで丸ごと摂ることが出来ます。
厳選した宇治茶を 食べやすいよう細かくカットしていますので、お菓子やお料理に、またふりかけとしてご利用ください。
【お薦めの食べ方】
生地に練り込んでクッキーやオムレツに。ヨーグルトに混ぜても。
ご飯を炊く際、米と調味料と一緒に炊き込むと、香りのよい「茶飯」に。
また、粉茶のように飲むことも出来る便利なひと品です。

-食べるお茶-「茶葉を食べる」というアイデアを実現
京都・建仁寺の僧 栄西禅師が、鎌倉時代に記した書である『喫茶養生記』には、「茶は養生の仙薬なり。延命の妙術なり」と記されており、古来よりその効能が知られていました。
しかし「茶葉を食べる」というアイデアを実現するには、どうやったら美味しくいただけるのか?食べるのに向く茶葉の選定や加工法など、工夫を重ねて製品化することができました。
お茶は食べることにより、成分をまるごと生かすことができます。
そのままでも食べられる【食べるお茶】ですが、シーンに合わせて、さまざまなお料理に是非ご利用ください。
【よりおいしく召し上がっていただくためのご注意点】
・水分の多い料理に使う場合は、茶葉が開かない工夫が必要です。食べる直前にご使用ください。
・「食べる緑茶」は、粉茶のようにお飲みいただけます。少し細かいので茶こしをお使いください。
商品情報
価格 | ¥1,080(税込) |
---|---|
産地(最終加工地) | 国産 |
内容量 | 食べる緑茶60g |
サイズ/寸法/重量 | 縦8cm×横8cm×奥行き3.5cm |
贈答用包装 | 可。ご注文時の備考欄にて、熨斗の表書きや名前書きをご指示ください。 |
配送形態 | 通常便 |
お届け日指定 | 可。ご注文時の詳細画面にてご指定ください。 |
宅配業者 | 佐川急便(5つの時間帯) |
お支払い方法 | ・クレジットカード ・代金引換 |
送料 | ・北海道 880円 ・北東北 770円 ・南東北 660円 ・関東 572円 ・信越、東海 550円 ・北陸、中国、四国、北九州 550円 ・関西 528円 ・南九州 605円 ・沖縄 1,338円 |
返品・キャンセル | ・ご返品は商品がお手元に到着してから7日以内にお願いいたします。 ・下記のような当社の理由による場合は事前に連絡を入れていただいた上で送料当社負担でご返品ください。 返品確認後、良品と交換させていただきます。 ・発送途上のキズ、汚れ、不良品およびご注文とは異なる商品が届いた場合。 ・下記の場合商品の交換、返品はお受けいたしかねます。 ・ 一度ご使用になられた場合。 ・ お客様のもとで破損、汚れが生じた場合。 ・キャンセルは商品発送以前・発送の遅延による以外はお受けいたしかねます。 その他、ご質問、お問い合わせ等がございましたら、下記までご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。 福寿園 京都本店 住所 … 京都市下京区四条通富小路角 連絡先 … 電話 075-3152-2901 FAX 075-221-2922 営業時間 … AM 11:00~PM 7:00(当面の間 閉店 PM6:00) 定休日 … 元日及び第3水曜日(11月除く)(当面の間 毎週水曜日) |
お茶をもっと身近に。
【お茶に含まれる成分と摂取について】
お茶には、水に溶ける成分と解けない成分とがあります。
水に溶けない成分は、抹茶のようにまるごと粉末で飲んだり、茶葉そのものを食べることで摂取することができます。