
【岐阜長良川天然鮎ごはん】【天然山菜ごはん】【鹿ごぼう飯】ご馳走ごはん3種セット
岐阜長良川の天然鮎が丸っと2匹も入った【川のご馳走天然鮎ごはん】

岐阜長良川の天然鮎が丸っと2匹も入った【川のご馳走天然鮎ごはん】
岐阜長良川の天然鮎が丸っと2匹も入った【川のご馳走天然鮎ごはん】
岐阜といえば鮎。あの長良川でも上流の【郡上鮎】を2匹もご用意しました。ホントに美味しいものしか釣れない友釣り法の鮎を使用しています。優しいお出汁に鮎の美味しさが広がります。天然だからこそ、内臓も一緒に焼いております。内臓も旨みたっぷりですので是非そのまま身と混ぜてお召し上がりください。

自然豊かな山で育った【山のご馳走天然山菜ごはん】
自然豊かな山で育った【山のご馳走天然山菜ごはん】
この春、天然山菜がたくさん採れました。自然豊かな山で育った山菜は美味しさが全然違います。今回は掘れたて天然竹の子も一緒にお入れしました。山菜の美味しさ広がる炊き込みごはん。山の恵みに感謝です!

お子様にも大人気【いのちのご馳走鹿ごぼう飯】
熟練猟師さんの【いのちのご馳走鹿ごぼう飯】
熟練の猟師さんによるプロのさばきにより、
もともと臭みもなく食べやすい鹿肉をごぼうさんと一緒に甘辛く炊きました。
鹿肉はホロホロくずれてごはんに馴染むようにじっくりコトコト煮込みました。
味が染み込んだ鹿肉とごぼうが、ごはんと混ざり合い箸が止まらなくなる逸品です。
お子様でも食べやすくとても人気があります。

「自然×山×ジビエ」
「自然×山×ジビエ」
「自然×山×ジビエ」最高の組み合わせです。
お家の食卓ではもちろん、キャンプやBBQ、自然広がる場所で食べるとさらに美味しさ広がります!
メスティンを使って炊き込みごはんも是非!
商品情報
価格 | ¥5,400(税込) |
---|---|
原材料名 | 【天然鮎ごはん】鮎(国産)食塩、<出汁>昆布、鰹節、<薄口醤油>食塩、小麦、脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)大豆(遺伝子組換えでない)ブドウ糖、小麦たんぱく、米/アルコール<酒>アルコール、発酵調味料(清酒タイプ)液状ブドウ糖、たん白加水分解物、食塩、醸造酢、砂糖、梅酢エキス<みりん>もち米、米麹、醸造アルコール、糖類 【天然山菜ごはん】山菜(国産)、竹の子<出汁>昆布、鰹節、<薄口醤油>食塩、小麦、脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)大豆(遺伝子組換えでない)ブドウ糖、小麦たんぱく、米/アルコール<酒>アルコール、発酵調味料(清酒タイプ)液状ブドウ糖、たん白加水分解物、食塩、醸造酢、砂糖、梅酢エキス 【鹿ごぼう飯】鹿肉(国産)ごぼう、<醤油>脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)小麦、食塩、大豆(遺伝子組換えでない)/アルコール<酒>アルコール、発酵調味料(清酒タイプ)液状ブドウ糖、たん白加水分解物、食塩、醸造酢、砂糖、梅酢エキス<砂糖>上白糖 |
アレルギー対象原材料 | 小麦,大豆 |
産地(最終加工地) | 岐阜県岐阜市羽根町30-3 |
内容量 | 【天然鮎ごはん】鮎2匹、出汁340cc【天然山菜ごはん】出汁(具材含む)510g【鹿ごぼう飯】鹿ごぼう215g |
サイズ/寸法/重量 | 60cm×60cm |
賞味期限 | 出荷日より冷凍30日 |
贈答用包装 | のしご希望の方は備考欄にご入力ください。上書き、下書き対応可能。 |
配送形態 | クール冷凍便 |
お届け日指定 | 可。ご注文3日以降でご注文詳細画面にてご指定ください。 |
宅配業者 | ヤマト運輸 |
お支払い方法 | 銀行振込み前払い クレジットカード 代金引換え |
送料 | 全国1000円 北海道、沖縄は1500円 ※送料無料の場合は除く |
返品・キャンセル | ■返品・交換およびキャンセルについて 原則として、お客様の都合による返品・交換およびキャンセルはお受けできません。 ただし、お届けした商品がご注文いただいた商品と異なる場合、 または商品到着時点において商品不良・破損品であると当社が判断した場合は返品・交換を承ります。 誠に申し訳ございませんが、商品到着後3日以内に当社までご連絡ください。 なお、返品・交換時の送料につきましては当社が負担いたします。 販売責任者 三宅智子 |
ご馳走ごはん3種セットのお召し上がり方
<ご馳走ごはん3種セットのお召し上がり方>〜炊飯器〜
【天然鮎ごはん】
お米2合を十分に洗い、30分ほど浸水します。
水気を切って、お出汁の袋全てを入れます。
真ん中に鮎を乗せてそのままスタートボタンを押します。
炊き込みごはんモードがある場合はそちらを選択してください。
炊き上がりましたら、まず鮎を取り出し、頭、ヒレ、尻尾、骨を取り除き、身のみを炊飯器に戻します。
ごはんと鮎を混ぜ合わせたら出来上がり。
【天然山菜ごはん】
お米2合を十分に洗い、30分ほど浸水します。
水気を切って、お出汁の袋全てを入れます。
軽く混ぜてそのままスタートボタンを押します。
炊き込みごはんモードがある場合はそちらを選択してください。
炊き上がりましたら全体を混ぜて出来上がり。
【鹿ごぼう飯】
お米2合を十分に洗い30分ほど浸水します。
お水をきって鹿ごぼうを入れます。
炊飯器の2合線までお水を入れます。
軽く混ぜてそのままスタートボタンを押します。
炊き込みごはんモードがある場合はそちらを選択してください。
炊き上がりましたら全体を混ぜて出来上がり。