濃厚な酒粕できました昔ながらの上漕(ふね)で濾された吟醸の酒粕です。 袋詰めした後まだ醗酵が進み、袋がパンパン膨らむほどもろみをたっぷり含んでいます。 他の酒粕と比べてとても柔らかく、香りもとても良い酒粕です。
|
2023年 02月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
2023年 03月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日 |
事業者名 | 有限会社澤田屋本家 |
---|---|
代表者 | 三輪 高史 |
所在地 | 〒503-0923 岐阜県大垣市船町4-48 |
電話番号 | 0584-78-2201 |
メールアドレス | |
商品代金以外の費用 | 代金引換便をご利用の場合、代引き手数料 330円をご負担頂いております。 |
支払方法 | ・クレジットカード ・代金引換 (ご贈答の場合やご注文者様とお届け先が異なる場合にはご利用になれません。) |
支払期限 | クレジットカード:ご注文時 代金引換:商品引き渡し時 |
返品・キャンセル | ■返品・交換について 商品がお手元に届きましたら、すぐに、内容のご確認をお願いします。 品質には万全を期しておりますが、万一、お届け商品に破損や不良があった場合には、速やかにお取り替えいたしますのでご連絡下さい。 お客様のご都合による返品・返金は承りかねますのでご容赦下さい。 尚、商品違いなどありました場合は送料当社全額負担で再発送、交換させていただきます。 商品を以下の宛先に着払にてお送り下さい。 〒503-0923 岐阜県大垣市船町4丁目48番地 有限会社 澤田屋本家 小売部(株式会社三輪酒造内) TEL 0584-78-2201 |
営業時間 | 9:00 ~ 17:00 |
---|---|
定休日 | 年末年始・日曜祝日 |
FAX番号 | 0584-81-2065 |
URL | https://www.47club.jp/23M-000056gzo |
送料 | 【通常便】 北海道 1,500円、東北 1000円、 関東・甲信越・東海・北陸・近畿 750円 中国・四国 900円、九州 1000円 沖縄 2,500円 【クール便】 北海道 1,800円、東北 1300円、 関東・甲信越・東海・北陸・近畿 1050円 中国・四国 1,200円、九州 1,300円 沖縄 2,800円 【送料無料の商品について】 送料は0円となります。 北海道・沖縄のお届けは、常温便は250円(税込)・冷蔵便、冷凍便につきまして500円(税込)のご負担いただいております。 |
注文方法 | インターネット、47CLUBからご注文ください。 |
引渡時期 | 【商品お届けの目安】 特に配送日のご指定がない場合 ・クレジット決済 ⇒ ご決済確認後、3営業日以内に発送いたします。 ・代金引換 ⇒ ご注文確認後、3営業日以内に発送いたします。 ※商品によって異なります。 ※日本国内の配送に限らせていただきます。 ※発送は土日祝日を除く平日とさせて頂いております。(お盆期間・年末年始の発送はお休み頂いております。 ※離島へのお届けは船便等の関係で多少お時間頂く場合がございます |
特記事項 | 販売業者 有限会社 澤田屋本家 小売部(株式会社三輪酒造小売部門) 酒類通信販売許可免許番号 大垣酒130 (平成5年10月1日免許取得) |
地元新聞社社員の「ココがすごい!」凄い「にごり酒」見つけました
日本酒にもいろいろありますが、強烈なインパクトを残してくれる逸品をご紹介します。徳川譜代の城下町大垣市で三輪酒造が造る「白川郷 純米にごり酒」は世界遺産白川郷で有名な白川村の依頼を受けて着手した、岐阜県の王道にごり酒。県内で長く愛されてきた商品ですが、まだ飲んだことがないならもったないない!
濃厚な甘みが口に広がりながら、バランスのとれた酸味が味わいを引き締めてくれるので、飲み疲れゼロ、飲み飽きゼロです。
もちろん、にごり酒以外にも、美味しいお酒がそろっています。いつ、どれを飲んでも感動と発見を与えてくれる三輪酒造は、普段呑む人も呑まない人も、試してみるべき「ぎふの味」です。