岐阜県観光土産品として審査会奨励賞の「飛騨牛肉餃子」をはじめ、鮮やかな緑色の皮に包まれた「もとす織部餃子」など、岐阜県産にこだわった新・ご当地餃子に注目です!!
餃子づくりに必要なのは良質の「キャベツ」。
餃子は食べるサプリであり、「餃子は完全食だから毎日食べても大丈夫。」
でも本当に栄養価があるの・・・?
特にキャベツは栄養満点なんです!
★キャベツ
ビタミンC・ビタミンK・葉酸などのビタミン・カルシウム・
カリウムなどのミネラル・食物繊維などが含まれています。
また、キャベツから発見されたことでキャベジンと呼ばれているビタミンUなども含まれています。
※ビタミン新陳代謝を活性化させる効果や胃酸の過剰な分泌を抑える働きがあるので、
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防や改善などの効果が期待されます。
※ビタミンCには、免疫力を強化して風邪を予防したり、美肌効果、疲労回復効果、がんを抑制する効果なども期待されます。

岐阜県産「こだわり食材」で作った餃子です
当店は原価を抑えた安売りの餃子ではありません!!
食材にこだわり、体に優しい安心安全な餃子です。
使用する食材は地域の信頼あるブランド肉や契約農家から届く新鮮な野菜を使用しています。
包む「皮」にはすべてに岐阜県産の希少な小麦粉を使用し、
さらに飛騨高山のもち米を粉末状にした米粉をブレンドした厚皮は、
食材の旨み逃がさず包みこみモチモチっとした皮が特徴の餃子です。
また、一般的な具の配合は3(肉):7(野菜)の比率に対して・・・
当店の餃子は、7(肉):3(野菜)の比率のため、
ボリューム感ある食感と溢れる肉汁が特徴です。
でも当店の餃子はあっさりしています!
その秘密は・・・
新鮮野菜の旨みを閉じ込める秘伝の製法にあります。
さらに、できたての餃子を-60度で急速冷凍することで新鮮な美味しさを保ちます。
岐阜夢餃子三種
◆絶品ギョーザ◆
美濃地方を代表する美濃ヘルシーポークと奥美濃古地鶏を使用し、新鮮な岐阜県産のキャベツ・白菜・玉ねぎ・ニラ等を入れ、餃子本来の持つ魅力を定番のしっかりとした味付けで表現しました。
◆織部ギョーザ◆
地元の本巣市(岐阜県)にこだわり、豚肉は本巣畜産の新ブランド豚「文殊にゅうとん」を使用、
野菜は市内の契約農家から買付けをして本巣100%の餃子を作りました。
緑色の皮には、地元産の茶粉とほうれん草を練りこみ、見た目も鮮やかな織部カラーに仕上げてあります。
味付けは、あっさりとした塩味で整え、より多くの人に地元のブランド豚と
この大地で育った野菜の旨みを堪能していただきたいと願い、このローカル餃子が誕生しました。
◆飛騨牛ギョーザ◆
岐阜県を代表する銘牛を使用。食感を楽しめるように粗挽き赤身のミンチと旨みのある牛脂ミンチを
合わせ、さらにトロトロに煮込んだ牛すじを合わせ、朴葉味噌風に地味噌を焼き、
香ばしい風味の味付けをした、少しピリ辛な味噌あじの餃子です。

前身の店から25年の歴史ある店舗。地元を大切にする思いから地産地消を推奨する店として評判を呼ぶ。そこから誕生した「岐阜夢餃子」。
地方都市の隣にある町の小さな店で年間3万杯以上の「味噌ラーメン」・13万個の「餃子」を売り上げる店!!
岐阜市の西に位置する34000人程度の自然豊かな町「本巣市」。その町にある「伝説のラーメン店・清太麺房(通称めんぼー)」。わずか席数28席の小さな店で年間「3万杯以上」出る驚異の味噌ラーメンがある。麺類だけでも40種あるメニューから、お客の7割がこの味噌ラーメンを注文する。商品名「最強の味噌ラーメン」は、地元で知らない人はいないと言われ知名度も高い。その店のサイドメニューにある「餃子」が美味しいと口コミで広がり、今人気を呼んでいる。店主のこだわりが「地産地消」、つまり地域の食材を使用することで地域貢献へと繋がり、その延長が地域の名産を用い、より良いものを創ることに「こだわり」を持ち、オリジナルのご当地餃子の開発へと研究を重ねて行った。その結果、生れた「岐阜夢餃子」は、現在3種あり、絶品ギョウザ・織部ギョウザ・飛騨牛ギョウザの全てに岐阜県産の食材を取り入れ、新ご当地餃子として話題よ呼んでいます。