全国の地方新聞社厳選 お取り寄せサイト 47CLUB(よんななクラブ)

野沢菜発祥の地 野沢温泉村とみき漬物


所在地

長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷 4608番地1


特定商取引法に基づく表記

この店舗にお問い合わせ


この店舗をお気に入りに登録する


この店舗のメルマガを購読する


野沢菜発祥の里 信州野沢温泉村自家農園で種作りから栽培。漬け込みとこだわった本場伝統の味をお届けします。

※お知らせ※

●野沢菜の本漬け発送始めました。
※11月より野沢菜本漬けを発送いたします。

※べっこう野沢菜漬(セット商品も含)は、12月5日頃から樽開き発送いたします。(予約受付中!!)


「氷冷蔵造り」                手間を惜しまず丁寧に二段仕込み !!

 とみき漬物の「氷冷蔵造り」(登録商標)は漬樽の表面に薄氷が張る「氷温-3℃の中」で、野沢菜の最適な熟成発酵で酸味を抑え調節しながら、自然の乳酸発酵菌の旨味を活かし、うす塩だけで約1ケ月、じっくり漬け込む、こだわりの製法です。

「昔ながらの乳酸発酵」野沢菜漬は体にやさしいだけでなく、アミノ酸を生成するので、保存料・着色料はもちろんのこと化学調味料を使わずに自然な旨みを引き出します。

手間を惜しまず丁寧に2度漬けし氷冷蔵の中で、発酵させた野沢菜漬けは自然の旨味でまわやかな深みのあるあきのこない味と評判。発祥の里ならではの本場伝統の逸品です。


発祥地ならではの秘伝!!

野沢温泉の温泉は昔からこれまで感覚でしかわからなかった温泉水の状態を近年「ORP(酸化還元電位)分析」という新しい分析方を用いて野沢の湯の本質に迫り、その結果、野沢温泉の源泉は日本屈指の「還元作用の強い温泉」であることがわかりました。

入浴後の計測で90%のモニターに「若返り、アンチエイジング効果」が判明しているのです。

実は村では野沢菜も温泉に浸かるんですよ。昔から村人は野沢菜の季節になると野沢菜を温泉で洗います。

人にもやさしいミネラル豊富な還元温泉水は、やはり野沢菜にも効果が高いようで、やわらかいまろやかな味を作りシャキシャキとした食感をより引き立たてます。



お客様の声

毎年大勢の皆さんにご注文を頂いています。
本当にありがたいことです。

そんな感謝の気持ちを忘れないように!!お客様から、いただいたお葉書をとみき漬物の事務所前に張り出しています
ありがたいことに他にもたくさん頂いてますが、一部を紹介したいと思います。

お葉書は、職場の皆さんが良く見える場所に展示してます私も何度かこのお葉書を読み返しては、「頑張ろう」と元気づけられています


Yahoo!ブックマークに登録 Check
野沢菜発祥の地 野沢温泉村とみき漬物

野沢菜発祥地!!野沢温泉村の野沢菜漬が美味しい秘密は!!

ミネラル豊富な雪解け水と昼夜の寒暖差!!

野沢温泉村は日本有数の豪雪地帯、1年のほぼ半分は、雪に覆われています。

そのミネラル豊富な雪解け水と昼夜の寒暖差が甘味、みずみずしさを作る野沢菜は昔から信州の人々に親しまれています。

なかでも野沢菜発祥の地として有名なお寺健命寺産の原種は250年脈々と引き継がれた貴重品。

寺種で作った野沢菜は味が濃厚と評判です。

また、発酵の旨みを生かした野沢菜漬けを、更にとみき漬物ブランドのしょうゆで「五味」(甘味,酸味,塩味,苦味,うま味)にもこだわり、味を添えています。

「醤油名匠」としてもとみき漬物店主が顕彰されています。

漬物に大切な塩は鳴門の平釜うず塩天日塩を使用し、野沢菜本来の味を変えずに素材本来の旨味を引き出しています。

オンリーワン!! とみき漬物の野沢菜は長野県の伝統野菜に認定されました。

長野県の伝統野菜認定制度とは

(1)「信州の伝統野菜」の選定基準

※来歴
○地域の気候風土に育まれ、昭和30年代以前から栽培されている品種であること。

※食文化
○当該品種に関した信州の食文化を支える行事食・郷土食が伝承されていること。

※品種特性                  
○当該野菜固有の品種特性が明確になっていること。

(2)伝承地栽培認定基準

※地域基準
○当該品種及び当該品種に関した信州の食文化を支える行事食・郷土
食が伝承されてきた地域として、委員会が確認した範囲とする。

※種子種苗
○当該品種、または当該品種内で改良された品種であること。

※栽培方法
○環境と調和した伝統的な栽培を踏まえつつ、当該品種固有の特性が
発揮される方法により栽培され、安全安心を担保するため生産履歴
が明確となっていること。

※生産体制
○継続的な生産体制が整っていること。
○個々の品質規格に基づく出荷が行なわれること。

(3)加工品への「信州の伝統野菜」伝承地栽培認定証票の使用承認の判断基準

(平成23年2月23日現在)
伝統的な作り方であって、伝統野菜固有の味や伝承された味を尊重するもの
加工品に添加物、特に化学的に合成された食品添加物は極力使用しないもの
伝統野菜以外の原材料は原則として、長野県産あるいは国内産を用いたもの

とみき漬物のこだわりは!

●とみき漬物のこだわりは野沢菜の発祥地として栽培季節による野沢菜の原菜の質感に合わせて漬け込み熟成期間を変えています。

●暖かい季節3月~10月頃まではあっさり浅漬風の野沢菜漬けをお届け!!
(とみき漬物浅漬風タイプは氷冷蔵にて3週間~1ケ月熟成させています。)

●寒い季節11月~2月頃までは野沢菜の「旬」です冬期限定の本格熟成本漬け野沢菜をお届け!!
(本漬けは氷冷蔵にて1~2ケ月以上は熟成させています。)

●12月~5月頃までは冬期限定のすっぱい酸味が食欲をそそる~元祖べっこう色の野沢菜漬も発送しています!!         (野沢温泉の冬期の気候気温そのままに発酵を促進させ1~2ケ月以上は熟成させています。)            

野沢菜それぞれの四季の味わいをご賞味ください。

生産者のこだわり

合成保存料・合成着色料は不使用

注)昔ながらの製法で合成保存料などは使用してい無いため、開封後は、味が変わりやすくなります。
しかし、そのことが発祥地として厳選した商品をお届けするとみき漬物のこだわりです。
「信州ふるさとの味」野沢菜漬けをお召し上がる皆様にも信州を感じていただけると考えています。
開封後はお早めにお召し上がりください。

売れ筋商品ランキング

野沢菜発祥の地 野沢温泉村とみき漬物


所在地

長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷 4608番地1


特定商取引法に基づく表記

この店舗にお問い合わせ


この店舗をお気に入りに登録する


この店舗のメルマガを購読する

商品検索

長野県 在庫あり


¥3,510 (税込)
【送料無料】かわらない美味しさ 浅漬け野沢菜 
長野県 在庫あり


¥4,650 (税込)
【送料込み】とみき漬物の「昔ながらの発酵」を活かした野沢菜だから保存料・着色料はもちろんのこと化学調味料を使わなくても美味しいんです。
長野県 在庫あり


¥3,490 (税込)
【送料込み】とみき漬物の「昔ながらの発酵」を活かした野沢菜だから保存料・着色料はもちろんのこと化学調味料を使わなくても美味しいんです。
長野県 在庫あり


¥5,070 (税込)
【送料込み】かわらない美味しさ (新漬けが漬け上がりました。)
長野県 在庫あり


¥5,670 (税込)
【送料込み】冬季限定の売れ筋商品!酸っぱい酸味が食欲をそそる、元祖べっこう野沢菜漬。
長野県 在庫あり


¥4,050 (税込)
【送料込み】信州がギュッと詰まったセットをお手頃価格でご用意しました。
長野県 在庫あり


¥4,590 (税込)
【送料込み】とみき漬物人気の野沢菜商品をセットにしました!
長野県 在庫あり


¥5,150 (税込)
【送料込み】とみき漬物人気の野沢菜商品をセットにしました!
長野県 在庫あり


¥4,140 (税込)
【送料込み】とみき漬物人気の野沢菜商品をセットにしました!
長野県 在庫あり


¥3,870 (税込)
【送料込み】冬季限定の売れ筋商品!酸っぱい酸味が食欲をそそる、元祖べっこう野沢菜漬。
長野県 在庫あり


¥4,170 (税込)
【送料込み】さっぱりとした野沢菜と、ソフトでサラッとしたうま味のあるそばのセットです。
長野県 在庫あり


¥6,430 (税込)
【送料込み】信州がギュッと詰まったセットをお手頃価格でご用意しました。
長野県 在庫あり


¥5,280 (税込)
【送料込み】信州がギュッと詰まったセットをお手頃価格でご用意しました。
長野県 在庫あり


¥3,650 (税込)
【送料込み】とみき漬物の「じっくりと熟成発酵」を活かした野沢菜を手間と時間をかけて美味しく炒めました保存料・着色料不使用。
長野県 在庫あり


¥5,450 (税込)
【送料込み】とみき漬物の「じっくりと熟成発酵」を活かした野沢菜を手間と時間をかけて美味しく炒めました保存料・着色料不使用。
長野県 在庫あり


¥3,650 (税込)
【送料込み】とみき漬物の「じっくりと熟成発酵」を活かした野沢菜を手間と時間をかけて美味しく炒めました保存料・着色料不使用。
長野県 在庫あり


¥7,420 (税込)
【送料込み】信州がギュッと詰まったセットをお手頃価格でご用意しました。
長野県 在庫あり


¥4,400 (税込)
     
       

     
       

特定商取引法に関する法律に基づく表記

事業者名 有限会社とみき漬物
代表者 富井 義裕
所在地 長野県下高井郡 野沢温泉村大字豊郷4608番地1
電話番号 0269-85-3116
メールアドレス
商品代金以外の費用 送料・代引き手数料(10,500円以下のご注文で315円の手数料)
支払方法 ■クレジットカード
■代金引換
■銀行振込(先払)
金融機関:八十二銀行 飯山支店
口座種類:普通
口座番号:317222
口座名義人カナ:トミキツケモノ
支払期限 クレジットカードはご注文時、代金引換は商品到着時に宅配業者にお支払いください。また、銀行振込(先払い)は振込が確認出来次第の発送となります。
返品・キャンセル 万日、商品に不都合がございましたら、お手数でも商品到着後1週間以内にご返送ください。その際の返送料は弊社が負担いたします。
営業時間 午前9時~午後5時
定休日 日曜
FAX番号 0269-85-2770
URL https://www.47club.jp/19M-000055ttm
送料 送料無料。ただし、沖縄および離島への発送は別途送料がかかります。
注文方法 インターネット
引渡時期 ご注文後1週間程度
特記事項

47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト


お問い合わせ

47CLUBトップページお買い物の手順よくあるご質問47CLUB企業情報出店のご案内【2023卒】新卒採用はこちら!

特定商取引法に関する表記会員規約プライバシーポリシーセキュリティポリシーサイトマップ

47CLUB(よんななクラブ)で地方新聞社が認めた地方の名産品・特産品、ご当地グルメをお取り寄せ