
久能山東照宮の平成大修復は、平成13年から21年にかけて行われました。SBSでは、平成15年からハイビジョンカメラで修復の経過を撮影。本殿、拝殿、鼓楼、楼門と漆の落しから始まり、30工程にもおよぶ塗り、さらに彩色、金箔押しなどの職人の技とともに完成までの過程を克明に記録しました。特に、漆塗り直後の煌びやかな社殿の様子は、次の大修復まで見ることができない大変貴重な映像です。

久能山東照宮について
久能山山頂にあり徳川家康公を祀る神社。
徳川家康公は元和2年(1616年)4月17日駿府城で薨去。
その遺言により、久能山に葬られた。
社殿の造営に当たった大工棟梁中井大和守正清は、
約19ヶ月という短期間で、建現造りの本殿を含む13棟を完成させた。
しかし、当時の技術の枠を集めた豪華絢爛な建造物には、
天下泰平への思いが極彩色で表現されていて圧巻。
1159段の長い石段からは、眼下に駿河湾の雄大な景色が眺められる。
平成22年(2010年)12月、「本殿」「石の間」「拝殿」が国宝建造物に指定。
平成27年(2015年)には、御鎮座四百年大祭を迎える。

収録内容
1.プロローグ
2.平成の大修復が始まる
3.五十年東照宮を守った漆
4.昔の色を蘇らせる彩色師
5.作業は天候との戦い
6.風を操る職人の技
7.蘇える御社殿
8.鉄を食べる楼門の獏
9.終わりを告げる鼓楼の修復
10.エピローグ


■SBS019 \1,050(税込)
■仕様/52分 カラー NTSC(全世界市場向け) 16:9 片面・一層(MPEG2) STEREO 複製不可 無許可レンタル不可 DVD VIDEO
■著作・発行・発売元/静岡放送 株式会社
■監修/久能山東照宮
■協力/日光東照宮 小西美術工藝社 中井正和
◆SBS TV Digital Archives◆
http://www3.digisbs.com/archives/index.html
商品情報
価格 | ¥1,100(税込) |
---|---|
内容量 | |
宅配業者 | ゆうパック(日本郵便) |
お支払い方法 | クレジットカード 代金引換(配送業者にお支払い) |
送料 | 【駅伝DVD】 メール便での発送となりますので、代引きはお受けできません。 【パンパカ、書籍、DVD送料】 《SSサイズ、ゆうパックの商品1個の場合送料》 ■北海道 1400円 ■東北 950円(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島) ■関東 850円(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川) ■信越 850円(新潟、富山、石川、福井) ■東海中部 850円(山梨、長野、岐阜、愛知、三重) ■静岡県内 800円 ■近畿 850円(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良) ■四国・中国 950円(和歌山、鳥取、島根、岡山、広島 山口、徳島、香川、愛媛、高知) ■九州 1080円(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島) ■沖縄 1330円 ※2個目以降は1個につき300円追加 ※※上記送料は梱包料を含んだお値段です。 |
返品・キャンセル | お客様のご都合によるキャンセル・返品不可。 |
ハイビジョンカメラで収録した美の極致
静岡市にある久能山東照宮では40年ごとに大修復が行なわれます。平成の大修復は西暦2001年からおよそ8年かけて行われました。SBSの映像取材班はこの模様を開始から終了まで収録し、その数は90分VTR130本に及びました。完成までの貴重な映像、修復が終わり、その煌びやかな映像をお楽しみください。