


◆染色から乾燥まで全て手作業。柄の1つ1つも手染めで行われます◆

工芸者紹介
高橋栄一(たかはし・えいいち)
江戸時代から染色業を生業としていた初代から数えて4代目の染師。
染元「高常」の現社長。
長板染めの技術を受け継いだ数少ない職人の一人。 現在では、伝統工芸の文化を継承する為、生産量は少ないながらも 高品質の"日本製"にこだわった「江戸ゆかた」を製造している。 最近TVや雑誌などのメディアで取り上げられる機会が多くなり、 注目を浴びている職人である。
昭和22年 栃木県宇都宮市生まれ。
昭和44年 大学卒業後、父親が経営する(株)高常に入社。
平成16年 日本伝統的工芸品展に出品。
平成20年 第4回東京伝統的工芸品チャレンジ大賞・都知事賞受賞。
平成21年 第5回東京伝統的工芸品チャレンジ大賞・奨励賞受賞。
平成27年 東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞受賞。
江戸時代、明治時代の型紙約3万枚保有

長板染め(長板中形染め)とは…
◆染色から乾燥まで全て手作業。柄の1つ1つも手染めで行われます◆
江戸中紋染めとも言われ、江戸時代から続く伝統的な浴衣の染色技法。
1反の生地を付け台に張り、生地の上に型紙を押し当て、その上から糊づけをして染める方法。
この長板染めは、色々な生地の染め方がある中の手染め(手捺染)の部類に属す染め方です。
手捺染・長板染めは、1つ1つ柄を染めるので時間と手間がかかるのが難点ですが、細かい模様も表現できるので絵柄がはっきりとした仕上がりになります。
商品情報
価格 | ¥1,000(税込) |
---|---|
原材料名 | 綿100%・ポリエステル |
内容量 | 1枚 |
贈答用包装 | 熨斗希望のお客様は、ご注文時の備考欄に『熨斗希望(お祝)』とご入力ください。 |
配送形態 | 定形外郵便 |
宅配業者 | ゆうパック(日本郵便) |
お支払い方法 | ■銀行振込(先払) ■郵便振替(先払) ■代金引換 ■クレジットカード 【取扱カード】 取り扱いカードは以下のとおりです。 すべてのカード会社で、一括払いが可能となっております。 カード会社 支払方法 VISA リボ,分割(3,5,6,10,12,15,18,20,24 回が可能です) MASTER リボ,分割(3,5,6,10,12,15,18,20,24 回が可能です) JCB リボ,分割(3,5,6,10,12,15,18,20,24 回が可能です) Diners リボ AMEX 分割(3,5,6,10,12,15,18,20,24 回が可能です) |
送料 | 送料無料 |
返品・キャンセル | ■初期不良やトラブル不具合による返品について 当店では、以下の条件を満たす場合において、初期不良やトラブル不具合による「返金・交換」対応をいたしますのでご連絡ください。 1.対応条件 商品の使用有無に関わらず、商品到着後7日以内に電話もしくはメールにてご連絡いただければ原則対応いたします。 2.返金額 商品代金(税込)、送料、その他お客様にご負担いただいた費用を全額返金いたします。 ※商品の返送代金は当店にて負担いたしますので着払いにてお送りください。 3.交換について 返金ではなく交換をご希望の場合でも原則対応いたしますが、同一商品の手配が不可能など交換に応じることができない場合がございます。その際は返金にてご了承ください。 ■お客様都合による返品について (受け付けない場合) 当店では、お客様都合の「返金・交換」については対応しておりませんのでご了承ください。 ※お客様都合とは、初期不良・製品不具合などを除く全ての場合を指します。 ■返金日数について 返品商品到着確認後7日以内にご指定口座にお振込いたします。 ■返品のお手続きについて お電話もしくはメールにてご連絡ください。 |
備考 | ◆納期1週間以内(土日祝休)※注文個数によって変更あり。 ◆ラッピング・熨斗「上書き(表書き)・下書き(名前書き)」対応可 ご希望の方はご注文時の備考欄にご希望の旨をご記載下さい。 |