全国の地方新聞社厳選 お取り寄せサイト 47CLUB(よんななクラブ)

【常陸秋そば】金色(Konjiki)だしそば河津庵(送料込みお試しセット)【お試し】【そうめん・うどん・麺類】

茨城県

通常価格¥2,106(税込)

¥1,296(税込)


《参考》送料(東京都)¥0

※送料はご購入手続き時にお届け先の住所を指定した後に確定します。
必ず注文内容確認画面にて送料をご確認のうえ、ご購入ください。


内容量: 2食分:麺[50g✕2袋]、だしパック[15g✕2袋]、本かえし[60ml(2食分)✕1本]、天かす[2袋]、枯花かつお[2袋]、七味[2袋]

在庫: △残りあとわずかです!

カートに入れる




この商品をお気に入りに追加


初めての方へ、格安なお試しセットをご用意しました

金色だしそば河津庵の
お試しセット

【送料込み】の設定となっていて
たいへんお得なお値段となっております。
ぜひこの機会に、「出汁(Dashi)を味わう本格高級即席そば」を体感してみてください。

数に限りがございますので
先着50名様に限り
お一人様2セット(2箱)までとさせていただきます。


全国【送料込】でお届けできます。
(北海道は+770円、沖縄県は+825円の送料を別途頂戴します)


鰹節屋が作った「常陸(Hitachi)秋そば」  麺ゆで不要!

               こんなお蕎麦みたことない!

鰹節屋が作った「常陸秋そば」仕様の高級即席麺
天然かつおダシの風味豊かなスープが食欲をそそります

超簡単
麺ゆで不要
どんぶりの中で湯戻し(だしパックでとったひきたてダシをかける)だけで
茨城の高級ブランド「常陸秋そば」が食せます

ノンフライ低温乾燥麺

とってもヘルシー
健康を気にするあなたへ
体に優しい無化調仕様、自然由来の食材のみ使用
たんぱく加水分解物、酵母エキス、アミノ酸などのアミノ酸化学調味料を一切使っていません

だから深い味わい
心も体もホッとします

トッピングに、枯花かつお、天かす、七味がついています。

(お好みでネギなどを添えるとさらにお楽しみいただけます)



                 ~常陸秋そばとは~

 茨城県はあまり知られていないかもしれませんが、実はたくさんそばを栽培しており、北海道に次ぐ全国2位を誇るそばの生産地なのです。そのほとんどが「常陸秋そば(ひたちあきそば)」という品種を栽培しています。
 「常陸秋そば」といえば、茨城県が全国に誇るブランド品種。
 香り、味わいに優れ、今や「玄そば」の最高峰といわれ、国内のそば粉の中でもとりわけ高値で取引されています。
 「常陸秋そば」の魅力は、なんといってもそば粉の力強さ。風味豊かで、そば職人やそば通をうならせる逸品です。東京都内でも、数々の名店で使用されています。


簡単!美味しい!体に優しい! うまかっぺ

 「金色(Konjiki)だしそば河津庵」は、化学調味料を一切使用せず、厳選した素材で作りあげた「スローフードな即席蕎麦(Soba)」です。

 忙しい現代人のために、体に優しく本物の鰹出汁(Dashi)の旨味(Umami)を堪能できる本格蕎麦が、簡単に食べられる商品を作れたら…そんな想いを胸に鰹節屋が東奔西走し、誕生まで至りました。

 蕎麦粉は、蕎麦の最高峰として全国に名高い品種「常陸(Hitachi)秋そば」を使用し、柿沼製粉にて石臼で丹念に挽きました。

 本かえしは、昔ながらの製法にこだわる老舗ヨネビシ醤油製。

 そして「金色だしそば」の命である出汁は、濃厚で風味豊かな鰹出汁を短時間で抽出できるように、だしパックを独自に研究開発しました。
 特許取得済み「天然だしを使用した即席麺セットとその調理方法」

 どうぞ、自慢の「金色だしそば」をお召し上がりください。


調理方法は、右上のYouTube(再生)でもご覧いただけます。


調理例

「本かえし」と「麺」をセットし、

  熱々のひきたて「だし」を注ぎ、

   ラップして4分で完成。

トッピングに「かき揚げ」など、いろいろアレンジして楽しめます。


商品情報

価格 ¥1,296(税込)
原材料名 麺[小麦粉(国産)、そば粉(茨城県産常陸秋そば)、食塩]
だしパック[かつお節(国産)、さば節(国産)、昆布(国産)]
本かえし[しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、みりん、砂糖]
天かす[小麦粉(国産)、植物油、食塩]
枯花かつお[かつおのかれぶし(国産)]
七味[みかんの皮、唐辛子、胡麻、あおさ、山椒、おの実、けしの実]
アレルギー対象原材料 小麦,そば,大豆
産地(最終加工地) 茨城県
内容量 2食分:麺[50g✕2袋]、だしパック[15g✕2袋]、本かえし[60ml(2食分)✕1本]、天かす[2袋]、枯花かつお[2袋]、七味[2袋]
サイズ/寸法/重量 13✕19✕7(cm) 350g
賞味期限 180日
配送形態 ゆうパック
お届け日指定 ご注文日より5日後よりお届け日指定可能です
宅配業者 ゆうパック(日本郵便)
お支払い方法 クレジットカード
代引き
銀行振込
送料 関東圏は、例えば80サイズ商品の場合825円(税込)でお届けします。

■1210円(北海道)
■ 880円(青森県、秋田県、岩手県)
■ 880円(宮城県、山形県、福島県)
■ 825円(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県)
■ 825円(長野県、新潟県)
■ 880円(富山県、石川県、福井県)
■ 935円(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)
■ 935円(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)
■1045円(岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県)
■1045円(香川県、徳島県、高知県、愛媛県)
■1210円(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
■1320円(沖縄県)

正確な送料はお買い物の際にお知らせします。
返品・キャンセル 発送中の破損、不良品、ご注文と違う商品が届いた場合に送料弊社負担にて承ります。

前のページに戻る

かつお節専門店河津商店

特許第6418670号取得

天然だしを使用した即席麺セットとその調理方法

だしパック加工の仕方に工夫をし、短時間で濃厚なだし汁を抽出することに成功しました。

金色だしそば河津庵(送料込みお試しセット)

【内容量】2食分
麺[50g✕2袋]
だしパック[15g✕2袋]
本かえし[60ml(2食分)✕1本]
天かす[2袋]
枯花かつお[2袋]
七味[2袋]

作り方

このYouTube(再生)でご覧いただけます

賞味期限 180日
お届け日指定 ご注文日より5日後よりお届け日指定可能です
配送形態 ゆうパック

金色だしそば河津庵35H

お歳暮、お年賀などの贈答品として
茨城のお土産として
たいへん喜ばれています

税抜3500円


こちらの「常陸秋そば」セットもご検討ください。

わたしがおすすめします

地元新聞社社員の「ココがすごい!」簡単でおいしい常陸秋そば

茨城県が誇る「常陸秋そば」を麺ゆで不要で簡単に食べることができます。鰹節専門店がつくったお出汁は絶品。優しく、味わい深いお出汁が身体に沁みわたります。贈答用にもオススメの商品です。(茨城新聞社 杉野)

レビュー

レビューを書く

感想(レビュー)を書くにはログインが必要です。

まだこの商品のレビューはありません

会員規約   投稿ガイドライン

営業カレンダー

定休日:日曜日・祝祭日
営業時間:9時~17時


2023年 03月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2023年 04月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

…休業日

ご注文は24時間受付中です。
※休日の出荷は行っておりません。

【お問い合わせ受付時間について】
電話問い合わせ→9時~17時まで
メール問い合わせ→24時間受付中
※営業時間外のお問い合わせについては
 翌営業日に対応させていただきます。


【常陸秋そば】金色(Konjiki)だしそば河津庵(送料込みお試しセット)【お試し】【そうめん・うどん・麺類】

茨城県

通常価格 ¥2,106(税込)

¥1,296(税込)


《参考》送料(東京都)¥0

※送料はご購入手続き時にお届け先の住所を指定した後に確定します。
必ず注文内容確認画面にて送料をご確認のうえ、ご購入ください。


内容量: 2食分:麺[50g✕2袋]、だしパック[15g✕2袋]、本かえし[60ml(2食分)✕1本]、天かす[2袋]、枯花かつお[2袋]、七味[2袋]

この商品をお気に入りに追加

在庫: △残りあとわずかです!



関連商品

茨城県 在庫あり


¥3,780 (税込)
常陸秋そば「金色だしそば河津庵」(35H)高級白箱ギフト仕様
茨城県 在庫あり


¥2,700 (税込)
常陸秋そば「金色だしそば河津庵」(12H✕2)スリーブ包みギフト仕様
茨城県 在庫あり


¥3,996 (税込)
常陸秋そば「金色だしそば河津庵」(12H✕3)スリーブ包みギフト仕様
     
       

     
       





47CLUB おすすめの特集

特集一覧 キャンペーン一覧 無料で応募できるプレゼントキャンペーン 会員登録・メルマガ登録でお得な商品をご購入!
お買い物の手順について

47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト


お問い合わせ

47CLUBトップページお買い物の手順よくあるご質問47CLUB企業情報出店のご案内【2023卒】新卒採用はこちら!

特定商取引法に関する表記会員規約プライバシーポリシーセキュリティポリシーサイトマップ

47CLUBふるさと納税サイト サービス終了のお知らせ

47CLUB(よんななクラブ)で地方新聞社が認めた地方の名産品・特産品、ご当地グルメをお取り寄せ