

秘伝のタレと栄養満点の素材
ルーツは主に冬期間の野菜のない時期、特にお正月に来客を迎える時は自慢の家庭料理として食されてきました。冬期間貯蔵の人参、保存した「スルメイカ」のみでタレが各家庭の味ポイントです、各素材に含まれる栄養(カロチン、タンパク)などを効率よく吸収できる先人の知恵と思われます。この商品は老舗漬物メーカーさんと共同開発秘伝のタレで作りました。「人参」が苦手な方から、この「いかにんじん」の人参なら美味しく食べれるとの声が、寄せられています絶妙な味を、どうぞご賞味下さい。

今、再び話題の「えごま」が入りました惣菜漬物です。
古くはほとんどの民家で、宅地の隅や畑の一角に栽培され、すり潰して味噌や油などにして食べられてきました。その面積を足していくと日本一の栽培面積に。また、呼び名も「食べていると10年長生きするとの意味合い」で「じゅうねん」と呼んでいます。「えごま牛蒡」はエゴマ(じゅうねん)に大変親しみのある福島だからできた惣菜漬物です、牛蒡を「えごま」と「醤油」のタレに漬け込み、素材に色々な栄養(牛蒡:植物繊維のイヌリンや、えごま:不飽和脂肪酸のα―リノレン酸)を含み、牛蒡の歯ごたえとエゴマの香りもあるとても美味しい惣菜漬物です。

秘伝のタレが。
醤油ベースの秘伝のタレ(これが第一のポイントです)が、スルメの旨みと調和してなお一層美味しいさが引きたち、スルメ、人参にしみてサラダのような、惣菜のような、漬物のような食べ物になり、このままでメインや付け合わせと色々なシーンに活躍の郷土料理です。

新鮮な人参と、スルメを合わせると。
美味しさの化学反応の始まりとも言えます、新鮮素材の調合です。
商品情報
価格 | ¥1,296(税込) |
---|---|
原材料名 | <いかにんじん> 原材料/ 人参(国産)、するめいか(国産) 漬け原材料/ {醤油、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、発酵調味料、 食塩}、ソルビトール、調味料(アミノ酸等) (原材料の一部に小麦を含む) <えごま牛蒡> 原材料/ 牛蒡(国産)、エゴマ(福島産)、 漬け原材料/(砂糖混合異性化液糖、砂糖、食塩、醸造酢、たん白加水分解物、醤油、 みりん)、アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、PH調整剤、 (原材料の一部に、小麦、大豆を含む) |
アレルギー対象原材料 | 小麦,大豆 |
産地(最終加工地) | 福島県 |
内容量 | いかにんじん200g、えごま牛蒡140g |
サイズ/寸法/重量 | 縦190×横260×高さ35㎜ |
販売期間・販売数 | 通年 |
賞味期限 | 製造日より常温30日 |
贈答用包装 | 贈答用、お歳暮用の包装を可能 |
配送形態 | 佐川急便配送 |
お届け日指定 | ご注文時より3週間以内の指定 |
宅配業者 | 佐川急便(5つの時間帯) |
お支払い方法 | 代金引換、クレジットカードからお選びいただけます。 |
送料 | サイズ80 100 120 140 関東、信越地区 ¥756 ¥1026 ¥1026 ¥1361 東海、北陸地区 ¥864 ¥1134 ¥1134 ¥1469 関西地区 ¥972 ¥1242 ¥1242 ¥1577 中国地区 ¥1188 ¥1458 ¥1458 ¥1793 四国地区 ¥1188 ¥1458 ¥1458 ¥1793 九州地区 ¥1404 ¥1674 ¥1674 ¥2009 沖縄地区 ¥1600 ¥2053 ¥2730 ¥3862 北海道地区 ¥1080 ¥1350 ¥1350 ¥1685 東北地区 ¥756 ¥1026 ¥1026 ¥1361 離島など中継料金のかかるお届け先には 佐川急便、ヤマト運輸2社のいずれかで 配送させていただきます。(料金別途ご連絡いたします。) |
返品・キャンセル | 商品(食品)の性質上お客様のご都合によるキャンセル、受け取り拒否はご遠慮ください。 万一お客様の都合でキャンセルされる場合は、商品代金、送料を併せて請求させていただきます。 |
「いかにんじん」は、ご飯のおかず、お茶うけ、お酒のつまみなどそのままでお召し上がりください。
「えごま牛蒡」は、ご飯のおかず、お茶うけなど、そのままでお召し上がり下さい。