
日本酒を搾る過程で最初に出てくるお酒を「先垂れ」や「荒走り」と云い、最後の方に出てくるお酒を「後垂れ」とよんでいます。「中垂れ」はその間に搾られる一番美味しいところと言われています。同じ仕込みの、同じお酒ではございますが、搾る頃合いによってそれぞれに特徴がでて参ります。
三百年!歴史の酒。
蔵は創業以来火事にあったことがありません。形式的な行事とは一線を画した神事「若水汲み」や「節分」などが、今も厳粛に執り行われています。また秋には造りはじめる機を見る術や高度な柱焼酎添加法などを蔵元の先祖が書き記した古文書「元禄時代以来酒造傳記録」など、古来の酒造りを物語る数多くの遺産が残されている。庭内を流れる川は、湧水を源として清く流れ、庭に配した巨木は青々と茂り、自然と融合した風景は見事であります。
コラム
創業後しばらくは「初嵐」の酒銘を使用していました。この酒が嘉永3年に秋田藩の御用銘酒になり、その前の御用酒「清正」をしのぐ酒であることから藩主佐竹候より「秀よし」と命名されました。
秀よしの名前の由来は「他のものより秀でて良し」ということから秀よしという名前を用いています。300有余年伝来の酒造心得があればこその酒の味と言えるでしょう。
商品情報
価格 | ¥11,000(税込) |
---|---|
原材料名 | 原材料名 ・・・ 山田錦・酒こまち 精米歩合 ・・・ 40% 日本酒度 ・・・ +3.5度 酸 度 ・・・ 1.2 アミノ酸 ・・・ 0.8 |
産地(最終加工地) | 秋田県大仙市 |
内容量 | 1.8L |
配送形態 | クール便 |
宅配業者 | ヤマト運輸 |
お支払い方法 | ・代金引換 ・クレジットカード |
送料 | ヤマト運輸にて発送いたします。 送料無料の商品以外は、1ヶ口あたり全国一律送料1200円で発送させていただきます。(沖縄県を除く)6本分で1ヶ口とさせていただきます。 送料無料の商品でも、配送先が沖縄県と一部の離島の場合は別途送料が必要になります。 ご注文の最終画面で必ずご確認ください。 |
返品・キャンセル | 商品の品質等につきましては万全の注意を払っておりますが、万一不良品をお届けした場合、輸送中に商品の破損等が発生した場合には、交換もしくは返品をお受けいたします。 商品到着後7日以内に、出来るだけお届けしたままの状態で、ご返送くださいますようお願い致します。交換・返品の際の送料は、着払いでご返送下さい。 |
備考 | ※保存方法 要冷蔵 |
三百有余年伝来の酒造心得があればこその酒質
原料米の多くを県内産米にこだわり使用し、平均60%以下まで磨いて極上の旨みを引き出す。特定名称酒の仕込み本数は全体の6割になる。
「お客様への本当の奉仕は値引きやおまけをつけることではない。良い酒を造ること」と言う18代当主は「近郷近在のお客様が褒めてくれる。それが一番の誇り」と、いかにもうれしそうに語る。その姿勢が凛とした酒の旨さに表れている。