「栗駒こまちヨーグルト」が牛乳・乳製品独創性商品コンテストで入賞
オリジナルアレンジ賞に
(社)日本酪農乳業協会が主催する牛乳・乳製品の消費拡大事業の一環として、平成20年度に初めて開催された「牛乳・乳製品独創性商品コンテスト」。「栗駒こまちヨーグルト」がオリジナルアレンジ賞に選ばれました。県産米「あきたこまち」をヨーグルトに加え、離乳食として、お年寄りの補助食として幅広く愛飲されています。
全国初の試み。地熱エネルギーを利用して乳製品を作っております。
秋田県の南に標高1,628mの栗駒山があります。
一帯は栗駒高原と呼ばれ、温泉地帯としても有名なところです。
この温泉の地熱エネルギーを利用して、低温殺菌牛乳とヨーグルトなどの乳製品の生産、販売を始めました。
これは全国初の試みで、昭和62年度地熱エネルギー開発モデル事業としてスタートしました。
■地熱エネルギーとは・・・
地熱エネルギー利用というと真っ先に地熱発電を思い浮かべる方が多いと思います。
栗駒フーズのある秋田県湯沢市皆瀬には、江戸時代初期からの伝統を持つ『小安温泉峡』があります。
新緑の春、紅葉の秋は山々の風景も特に美しく、そんな季節の変わり目には数多くの観光客がここを訪れます。
1970年に温泉街を拡張する際に、温泉ボーリングに挑戦。
地下200mで98℃の温泉を掘り当て、その後も数本の掘削を行いながら、現在4本の源泉から温泉旅館や温水プールにお湯の供給をしています。
栗駒高原で生産される牛乳は、県内でもトップクラスの高い成分と、細菌数の少ない良質の原料乳を誇っています。
「成分無調整」「低温殺菌牛乳65℃-30分」「瓶入り」この牛乳で作った栗駒高原ヨーグルトは、
添加物や安定剤、防腐剤を一切使用しておらず乳酸菌が10億個生きたまま入っているのが特徴です。
鼻がムズムズでこの季節テッシュが手離せない方へお勧め
花・鼻症候群栗駒れんこんヨ-グルト
昨年からこの季節にご注文を下さる方のほとんどが、改善されていると口コミでお友達を紹介されています。「ひどくなってから」よりは「お早めに始めて頂きたい!」と社長の声・・・。何故なら社長が花粉症だったからなんです。
レビュー

レビューを書くにはログインが必要です。

特定商取引法に関する法律に基づく表記
事業者名 |
株式会社栗駒フーズ |
代表者 |
高橋 惇 |
所在地 |
秋田県湯沢市皆瀬字桂沢81-1 |
電話番号 |
0183-47-5859 |
メールアドレス |
|
商品代金以外の費用 |
着払い手数料は無料。
|
支払方法 |
eコレクト代金着払い。
クレジット支払い。
どちらかを選択頂けます。 |
支払期限 |
クレジット
代金着支払。
|
返品・キャンセル |
商品に万が一破損や不良品が生じた場合に限り返品をお受けいたします。その際、到着時にご確認頂き直ちにご連絡をお願いいたします。フリーダイヤル0120-47-5859 |
営業時間 |
.8:30-17:30 |
定休日 |
.日曜日 |
FAX番号 |
0183-47-5858 |
URL |
https://www.47club.jp/05M-000004 |
送料 |
■送料について
---------------------------
通常(クール・冷凍)
・四国・九州・沖縄以外一律:864円
・四国 :1,080円
・九州 :1,188円
・沖縄 :1,620円
一部【送料無料】商品を除く
---------------------------
※冷凍便と冷蔵便の同梱は不可となります。
(それぞれ1個ずつの配送料を頂戴致します。)
---------------------------
■代引き手数料:無料
---------------------------
■お届け日時指定
○承ります。(5日~30日の期間でご指定下さい) |
注文方法 |
サイトからの注文・公式HPからの注文・FAX注文
フリーダイヤル0120-47-5859またはFAX0183-47-5858
メール
miruku@kurikomaco.jp |
引渡時期 |
品切れ商品以外は5日間以内にお届けいたします。 |
特記事項 |
|
|
「地熱」を利用して牛乳を処理加工
全国で唯一「地熱」を利用して牛乳の処理加工販売をしている生産者です。
栗駒山麓の「天然わき水」「温泉のお湯」を利用し、「新鮮」「安全」「安心」な製品をお客様にお届けしています。