黒糖を使用した皮で餡を包み焼き上げ、白い落雁粉をたっぷりまぶして仕上げた味わい深いお菓子です。包餡作業以外は創業以来変わらぬ方法で、すべて手作業にて行っています。
紫芋餡の素朴な風味が魅力の人形焼
青森県八戸市是川の風張遺跡から出土した縄文時代後期の土偶で、国宝に指定されている「合掌土偶」の祈りの姿を型取った人形焼です。
是川石器時代遺跡(一王寺遺跡・堀田遺跡・中居遺跡)は、「北海道・北東北の縄文遺跡群」のひとつとして、2021年7月27日に世界遺産登録が決定しました。
お茶にもコーヒーにも合う!餡ぎっしりミルクまんじゅう
手のひらサイズの薄皮まんじゅうに餡がぎっしり。幅広い年代に愛される定番のお菓子はギフトにもぴったりです。5個入りと10個入りがございます。

ごあいさつ
当店は、地元の人々から「八幡の八幡様」と広く親しまれ崇拝されている櫛引八幡宮の参道の入り口にある和菓子店です。歴史はめぐり、時は移ろい、人は変わっても、心を尽くしてつくられたお菓子の、変わらぬそのふくよかな風味をお届けし続けて参りたいと存じます。