
桑茶には煎茶タイプ、抹茶タイプ、ステッィクタイプの三種類があるが、それそれを茶10g、粉10g、3ステック(1g×3)をセットにしたものなので、こちらを試してからどれにするか参考にすることにできます。

青森県南地方の放置桑園をお借りし、再生して育てた桑園
青森県養蚕農家の桑の葉茶です!
かつて養蚕の盛んだった青森県南地方の放置桑園をお借りし、再生して育てた桑園から桑葉を採取し、創業当時は加工を委託しておりましたが、平成27年8月からは階上町に建設した自社工場で製造を始めました。

ペットボトルに入れてもち運びにもおすすめ
煎茶タイプは急須に入れてお茶と同じように飲むか、やかんで煮出してから飲むのがお勧めです。 急須でしたら、約3gに対し約180ccのお湯を注いでから、2~3分後に湯飲みに移すといいです。
抹茶タイプは、全量口に入るため、豊富なミネラルや不溶性食物繊維も摂取できるという特徴があるので、糖分と脂分を控えたいとお考えの方にお勧めしたい健康茶です。
ステッィクタイプは粉を小さな顆粒にしてからスティックに詰めているため、冷水に後から加えてもダマになりにくいので、外食の際や旅行にに持ち歩くのに適しています。 扱いやすさでは一番お勧めですが、中身的には、デキストリン等の添加物もないので、桑パウダーと同等の働きをします。
商品情報
価格 | ¥378(税込) |
---|---|
原材料名 | 桑の葉 |
産地(最終加工地) | 青森県 |
内容量 | 茶10g、粉10g、3ステック(1g×3) |
サイズ/寸法/重量 | 縦(奥行)10mm×横150mm×高さ110mm |
賞味期限 | 製造日より12ヶ月 |
配送形態 | 通常発送 |
お届け日指定 | お届け日・時間指定はお受け致しておりません。 |
宅配業者 | 佐川急便(5つの時間帯) |
お支払い方法 | 銀行振込、代金引換 |
送料 | 全国一律500円(1商品) お買い上げ 3,000円以上 送料無料 |
返品・キャンセル | 返品期限は商品到着日より7日以内、未開封の場合に限ります。 |
生産者としては農薬不使用にこだわり、製造者としては桑茶に特化した加工にこだわっている。
農薬を使うと蚕が死んでしまうため、蚕を飼うときには農薬を使えなかったので、桑の葉の生産に当たってもそれを踏襲している。 昨年420項目の残留農薬検査を実施したが、全ての項目で不検出だった。
また、それまで桑茶の加工は委託していたが、静岡の製茶設備メーカーと研究を重ね、緑茶の揉捻工程を省き、その代わり蒸した後予備乾燥を行い、すり潰した後仕上げの乾燥を行うというシステムを確立し、それを導入している。 このようなシステムを採用したのは、わが社が日本で最初である。
桑は、若芽を摘む緑茶と異なり、成熟した葉を用いるため葉と枝の間の茎の部分が目立ち、緑茶と同じ工程では茎茶のようになってしまうため、茎をすり潰す工程を新たに加えたもので、それによって、乾燥が楽になるとともに、お茶としてお湯を加えた時に、桑の成分が抽出し易くなったという効果が得られている。