お抹茶をカジュアルに楽しめる、持ち運べるお抹茶セット
コーヒーや紅茶と比べて飲む機会の少ない「お抹茶」を、暮らしのなかで気軽に楽しむため誕生した、美心LABオリジナルの「旅する茶室」。
お抹茶を点てることは美しい文化であり、「美味しい」だけでなく「健康的で」「美容にも良い」ことに加え、「心を整える」ことができます。この心を整える時間を、ぜひ多くの方に気軽に楽しんでいただきたい。そんな想いで生まれました。
小さな桐箱を茶室に見立て、お抹茶を楽しむための小物がコンパクトに収納。これ一つで、ご自宅でも外出先でも、手軽にお抹茶時間を楽しむことができます。すべてのアイテムは伝統技術の匠による手作りで、使うほどに愛着が湧いてきます。女性でも気軽に持ち運べるようにコンパクトで軽く、重さは約1,000グラム。自然の素材を使っているので海や山などの自然ともマッチし、屋外でもお楽しみいただけます。
桐箱は、平安の昔から伝承されてきた京絞りで染めた風呂敷に包まれ、まるで「旅する茶室」が着物で包まれたような美しい佇みに。そして桐箱を開ければ、小さなお茶室が出現したような雰囲気を演出してくれます。「旅する茶室」があれば美味しいお抹茶をカジュアルに楽しみながら心を整える「お抹茶時間」をいつでもどこでもあなたのお好きなタイミングでお楽しみいただけます。
セット内容:
・お茶碗(京都・清水焼 伝統工芸士 三代目陶楽作)
・高山茶筌(奈良・高山茶筌伝統工芸士 久保恭典氏作)
・茶筌なおし
・お抹茶いっぷく10本入り小箱(宇治の高級抹茶を使いやすい個包装にしたお抹茶いっぷくを保存に最適な桐箱に入れて)
・ミニ畳(国産畳を使用した小さな畳)
・桐カードスタンド
・風呂敷&半手ぬぐい(植物染料を使用し京絞りの技術で染めたたばた絞り)