
牛肉の脂は『しつこい』と思っておられる方も多いのではないでしょうか? でも、現在の研究によると、輸入牛の脂の融点(とけだす温度)は、約30℃と言われています。 平均的な和牛で26℃前後です。 それに比べて[近江牛]などのブランド牛の、その中でもA5ランクなどの上質な牛肉の脂の融点は、20℃前後なんです! 中には、15℃近く低いのものあり、手のひらに乗せただけで融け出すほどです。 これでお分かりのように、[近江牛]の脂は『しつこく』ないんです!

安心の近江牛認定書と放射性物質検査済証を一緒に添付してお届け致します!
●枝肉(骨付き肉)をお店で裁く
近江牛の枝肉を骨付きのまま市場から直接お店に持ち帰り、すぐにお店で裁きます。
●素速い作業
当店かねきちでは牛を屠殺してから比較的に早くさばき解体作業をしています。
なぜそうするかというと、
確かにお肉は熟成したほうが軟らかくなりますが、
その一方では味がおちていってしまいますので、味落ちを防ぎ、
一番おいしい状態でご賞味いただけるよう、素早い作業を心がけています。
●作業はいつも真剣勝負
大切に育て上げられた近江牛ですから、ひとつひとつさばいていくのも真剣勝負です。
- なぜお店でさばくことにこだわるのか? ー
確かに、カット肉(部分肉)で仕入れをすれば簡単ですが、
真空パックのカット肉では(肉色、つや、脂の照り)などを判別することが出来ないのです。
さらにカット肉で仕入れては、枝肉(骨付き1頭肉)で仕入れるよりも大分コストもかかってしまいます。
『いいものを仕入れる眼力、さばく技術』
を受け継ぐ為でもあります。
なにより1頭1頭を直接農家の方から仕入れることにより、
どんな餌を食べ、どんな環境で育ったかを知ることが出来、
農家の方とも深い信頼関係を築くことができるのです。

美味しい近江牛が、どのようにして育てられているのでしょう?
実は、1頭1頭、名前をつけて、とても大事に飼われているんですよ。
これから、詳しくお教えします!
◆その1◆ストレスはイヤ~!!!
牛は、暑さとストレスは大敵です。ですので、足元には、水分を調節するために、ワラ・落ち葉・もみがらなどを混ぜたおがくずを敷き、交換をこまめにして、牛のカーペットを清潔に保ちます。
そして、琵琶湖からの風がたっぷり入るように、天井に大きな扇風機を付けて、臭いがこもらないようにするなど、快適な環境を整え、牛さんに出来るだけストレスを感じさせないように育てるのです。
◆その2◆体にいいものを食べてます^^
人間にとってもそうであるように、牛にとっても食べる物は大事です。その日の体調や食欲をチェックし、トウモロコシ・大豆かす・大麦・なたねなど、自家配合したバランスの良いエサを与えます。
◆その3◆じっくり育てられます。
みなさん、美味しい近江牛が、売りに出されるまでどれくらいの期間が必要かご存知ですか?
子牛を仕入れてから、約2年半~3年程、大切に育てられるのです。長く飼えば、それだけ費用はかかりますが、その分、旨みのある肉質とキメの細かい上質の近江牛が育つのです。

■キャンセル・返品・交換について
原則として、お客様都合によるキャンセル・返品・交換は、お受けできません。ただし、ご注文いただいた商品と異なる場合、また、商品お引渡し時点において、商品不良・破損品であると当社が判断した場合は、返品・交換に応じます。
商品情報
価格 | ¥13,890(税込) |
---|---|
産地(最終加工地) | 滋賀県産 |
内容量 | 500g(4~5人前) |
贈答用包装 | 可。ご注文時の備考欄にて詳細(上書きなど)を記載してください。 |
配送形態 | クール冷凍便 |
お届け日指定 | 可。ご注文詳細画面にてご指定ください。 |
宅配業者 | ヤマト運輸 |
お支払い方法 | 銀行振込(先払),代金引換,クレジットカード |
送料 | 北海道、沖縄 2,360円 北東北(青森・秋田・岩手)1,450円 南東北(宮城・山形・福島)1,340円 関東・信越・四国・九州 1,240円 中部・北陸・関西・中国 1,130円 (一部離島を除く) ※合計重量が15kg以上,3辺の合計が120cm以上になる場合は 別途送料が発生しますので、その場合は後ほどご連絡させて頂きますので宜しくお願い致します。 |
返品・キャンセル | 返品不可。 ※基本的には、生ものですので返品は不可ですが、万一品質不良などの場合は、返品交換対応いたしますので、商品到着後2日以内にご連絡ください。 注文後は一切キャンセルを受け付けておりません。ご了承ください。 |
- いいものを仕入れる眼力、
さばく技術 -
近江牛の本場は湖南地方で、其の美味と軟美脂肪に於いて最も高く評価されておりますが、
北の名声を裏づけるのが、かねきち発売の近江牛でございます。
当店かねきちは近江牛肉店として、歴史と伝統を誇っております。
独得の味覚は他の追随を許さない逸品として必ずご満足をいただける事と存じます。